畳の張り替えが済みました!
とにかくイグサの香りが落ち着きます。
ゆっくりとお休み頂けると思います☆
お久しぶりのええ宿日記です。
振り返ってみると、1月の更新で終わっていることの多いこと多いこと!
とんでもない状況になっておりました。。。
宿のことはもちろんなのですが、
『御岳』の魅力をひとつでも多く発信できるように精進します。
今年度も何卒宜しくお願い致します。
さて、新年度のA-yard。
これまでになかったほどに色々と整理片付けをしております。
そのなかで、今週は和室の畳がスッキリ☆
張り替えをお願いすることとなり、畳屋さんに連れていかれました。
無くなってしまっては困るんですが、
明日には綺麗になって戻ってくる予定です。
某予約サイトのクチコミでもご指摘を頂戴しており、
畳が古くなっていたことは気になっていたところでした。
さあ、どんな雰囲気になるか?
楽しみです。
(Daigo)
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は、多くの皆様方からたくさんのご愛顧を賜りまして、
誠にありがとうございました。心より感謝いたし厚く御礼申し上げます。
A-yardは、今年も皆様に楽しい時間をお過ごし頂けますように
スタッフ一同邁進してまいります。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
駅前山小屋A-yard
代表 柴田大吾
ご無沙汰しております。
年明けからスタートしたええ宿日誌。
バレンタインデーで第3回.。
早くも日誌というペースではなくなっておりますが、
チョコレートをひとつももらえなかった悲しみを活力にして、
書き綴ってまいりたいと思います!!
この冬こっそりと進行しております『A-yardええ宿化計画』。
ご宿泊のお客様にご利用頂くこともできるカフェスペースを
この度思い切って全面芝&テーブルスタイルにしてみました☆
グループでお食事を召し上がって頂くスペースとして、
コーヒーを飲んでほっこりまったりスペースとして、
ラフティングなどのアウトドアアクティビティの集合場所として。
さらにはワークショップや料理教室、映画上映会の場所として。
妄想はどんどん膨らんでおります。
皆さんにご自由に快適に使って頂ければと思います。
こちらが以前の和風スタイル。
写真は先月のカヌー合宿でのひとコマ。
わいわいお鍋は最高でした。
ただ、ご安心くださいませ、横の和室スペースはそのままです。
ふかふかの芝。(※もちろん人工です。念のため)
本当に気持ち良いです。
ぜひぜひお気軽にご利用くださいませ。
(daigo)
御嶽神社に初詣に行ってまいりました。
いきなりゴール・神社から都心方面を見た写真からいきましたが、
宿→(徒歩30秒)バス停→(バス10分程度)ケーブル滝本駅→(参道ハイク60分)ビジターセンター→(徒歩30分)御嶽神社→(徒歩10分)長尾平・ランチ&ワイン→(参道ハイク50分)ケーブル滝本駅→(バス10分程度)宿到着!!
こんな感じで結構歩いてまいりました。
今回はケーブルには乗らずに、
ノルディックウォーク用ポールを使って参道を歩きました。
6歳の息子も元気いっぱい歩いてくれました☆
御岳ビジターセンターは情報満載です。
散策時の注意事項はもちろんですが、
季節ごとのおススメポイントも聞くことができます。
今の季節の見所は、その名も『氷の花』
場所もばっちり教えて頂きました。
ブログ用に写真もきっちり撮る、、はず、、だったのですが、、、
すいません、長尾平でのランチ時に、
長尾茶屋でワインをご馳走になり、、、
すっかりホロ酔いで写真も撮らずに下山してしまいました。。。
川崎さん、ご馳走様でした☆
次回のお楽しみと致します。
宿から御岳山まではコースのバリエーションも色々あり、
かなりのおススメです。
(daigo)